統計学 母平均のより汎用的な区間推定 ~不偏分散はここで使う!~ 今まで、不偏分散と標本分散は別物でっせという話を、下に挙げた記事の中で色々と書いてきたわけです。標本分散と不偏分散 ~ばらつきを表す?元を予想する?~不偏分散の考え方を解説してみた ~どうか偏りませんように~ざっくりとおさらいしときますと、... 2019.08.31 統計学
プログラミング DXライブラリをMinGW64で動かしたよーって話 ~ゲーム作りの基礎~ MinGW64でDXライブラリを動かすときにちょっと詰まったところがあったので、その解決方法なんかのメモしときます。DXライブラリはVisualStudioでの使用を前提としているので、MinGWで使おうとすると資料がちょっと少なかったりす... 2019.08.24 プログラミング
プログラミング 正規分布に従う乱数の作成方法 今回は2本のトピックをまとめております。1つは、正規分布に従う乱数はこんな数式で作れまっせって内容の論文があったよーっていう論文の紹介です。もう1つは、前に中心極限定理について触れたことがあったんですが、それを利用すれば足し算と割り算だけで... 2019.08.17 プログラミング
統計学 母平均の統計学 ~オレンジで学ぶ区間推定~ この記事のテーマは区間推定になります。考え方とか計算方法を具体例と共に説明していきます。最近は抽象的で難しめの話が多かった気がするので、今回は具体的でまだ簡単な話をしていきます。高校とかで習った人も居てるかもしれませんねー。推定は計算で予想... 2019.08.06 統計学
統計学 正規分布と標準偏差の関係について ~標準偏差を理解する~ 今回の記事では正規分布って何?とか、標準偏差の視覚的なイメージについてお話していきます。以前、標準偏差はデータがどの程度バラついてるかを示す目安として使えるよーみたいなことを書きました。標準偏差ってのは、ばらつきの基準として使える数値でした... 2019.08.04 統計学