どうもー。初めまして。データマイナーのAkitoです。そもそもこのブログって何なのよ?ってことから話していこうかと思いますー。
数学をやっていく上では、本を読んで、そこに書かれてる数式やら論理やらを読み解いて、使える知識に変えていかないといけないんですが、それがなかなか難しい作業なんですよねー。
特に私のような凡人は数学書に手を出すと早々にK.O.されちゃうんですな。なんか、ちょっと難しい数学書を読もうとすると 「分かる人には分かるんだろうけど…」みたいな説明が多くて。
だから、学校での授業があるんだと思うんですが、まぁ、それも分かりにくかった。数学ってのは、概念が難しいから分かりにくいってのもあると思うんですが、考えてみると他にも原因があるような気がしたんですな。
あんまり非難はしたくないんですが、単刀直入に言うと、教え方に問題があるんじゃない?ってことですな。
それで、じゃあ自分で教えちゃえばいいじゃないってことで始めたのがTwitterだったんですが、私の飽き性が火を噴きまして、いろんな話題で結構ごちゃごちゃになってきたんですな。じゃあ、もっとまとめられるブログにしたらいいんじゃね?ってことで、このブログを始めたわけです。
まぁ、飽き性なのは変わらないので、かなり話題が色々に飛ぶとは思いますが、 理解できる、思考力が身に付けられる、数学が分かる、というテーマはなるべく外さないで、のんびりと更新していきますので、よろしくお願いしますー。